木耐博士Sユーザーサイト
 
お問い合わせ
 

■バージョンアップ時「木耐博士Sが見つかりません」と表示される不具合について
■【ノートPCをお使いの方へ】木耐博士Sを使用されている際に突然「ライセンスされていません」と表示されてしまう方へ
 
■木耐博士S かんたんマニュアル
■木耐博士S 操作マニュアル
■N値計算機能操作マニュアル
■接合金物機能操作マニュアル
■補強部材一覧作成ツールマニュアル
◎補強部材一覧作成ツール
お知らせ

2012.07.03 木耐博士S かんたんマニュアルを公開しました。2011.10.20 木耐博士S Ver4.0.0をリリースしました。
2010.05.24 木耐博士S Ver3.1.4をリリースしました。
2009.10.28 木耐博士S Ver3.1.0.3をリリースしました。
2008.12.25 木耐博士S Ver3.1.0.2をリリースしました。
2008.11.21 木耐博士S Ver3.1.0.1をリリースしました。
2008.07.11 木耐博士S Ver2.0.9.3をリリースしました。
2007.12.21 木耐博士S Ver2.0.9.2をリリースしました。
2007.09.20 木耐博士S Ver.9(2.0.9.1)をリリースしました。
2007.08.03 木耐博士Sが建防協認定を取得しました!
2007.07.13 木耐博士S Ver.8(2.0.8.1)をリリースしました。
2006.12.07 木耐博士S Ver.7(2.0.7.1)をリリースしました。
2006.08.17 木耐博士S Ver.6をリリースしました。
2006.07.04 木耐博士S Ver.5をリリースしました。
2006.06.27 木耐博士S活用ガイドをリニューアルしました。
2006.06.27 従来の活用ガイドを「便利ガイド」へ移転しました。
2006.06.22 耐震補強部材紹介を公開しました。
2006.06.05 よくある質問集を公開しました。 
2006.05.19 木耐博士S活用ガイド プレオープン
2006.05.02 木耐博士Sユーザーサイトオープン
2006.04.22 木耐博士S更新プログラム(Ver4)を公開しました。
2006.04.20 建築知識・日経ホームビルダーへ広告掲載しました。
2006.04.11 木耐博士S発売

更新のお知らせ

2011.10.20



※評価書記載の通り、「平成12年建設省告示第1460号第二号ただし書きに基づき接合金物を求める方法(N値計算)」、「耐震改修計画を自動的に生成する機能等」は評価範囲から除外されています。
 
 

【重要】木耐博士S
小数第3位以下の扱い

「木耐博士S Ver4.0.0」とそれ以前のバージョンでは、小数第3位以下の数値の扱いが異なっております。

[ Ver4.0.0 ]
計算途中では端数を丸めず、表示上は小数第3位を切り捨て

[ 以前のバージョン ]
小数第3位を計算途中で安全側に随時切り上げ・切り捨て

このため、Ver4.0.0と以前のバージョンでは、同じ物件であっても診断結果が異なる場合がございますので、ご注意下さい。

【PDF】小数第3位以下の数値の扱いに関する詳細について


Windows Vistaおよび
Windows 7の対応について


Windows VistaおよびWindows7につきましては、32bit版では概ね正常に動作します。
64bit版では正常に動作しない可能性がありますので、木耐博士Sの使用を目的としたパソコンの買い替えの際には、32bit版をお選びくださいますよう、お願いいたします。


2012年改訂版「木造住宅の耐震診断と補強方法」への対応について

2012年6月に(財)日本建築防災協会から発表されました、2012年改訂版「木造住宅の耐震診断と補強方法」につきましては、現在対応準備中となっております。
今後お届け出来る情報が整い次第、随時本ページにてお伝えいたしますので、お待ち下さい。